LIFE U LIFE U

賢くお金を使って、家族で豊かに暮らす

教育

【2024年最新】不登校の小学生向け通信教育・タブレット教材9選!徹底比較

通信教育・タブレット教育

「子どもが不登校で勉強の遅れが不安…」

「いろんな通信教育教材があって、うちの子にはどれがいいのかわからない」

「出席扱いになるオンライン教材ってあるかな?」

 

不登校のお子さんの勉強面での心配・不安のお悩みを抱える親御さんはたくさんいらっしゃいます。

 

通信教育は不登校でも自宅で楽しく学力が身につくとても便利な教材です。
不登校の小学生におすすめの通信教育教材を9社を紹介し、徹底比較します。

ぜひ参考にしてください。

  • 監修者
猪狩はなさんプロフィール画像

教育ライター
元国語教員
猪狩 はな

小学校教諭・中学校教諭(国語)・高等学校教諭(国語)・司書教諭・保育士資格・不登校訪問支援カウンセラー資格を保有。国語をはじめ、子育て・教育・資格取得分野を得意とするライター。現在2児のママをしながら...

【小学生の不登校】通信教育教材9選を金額や特徴で徹底比較!

ノートに書かれた表彰台。1〜3の数字が書かれている

会社によってそれぞれ特徴があるので、お子さんに合った教材を選ぶことが大切です。

 

また、通信教育教材を使った自宅学習が認められれば出席扱いになる制度もあります
※文部科学省リンク

    1. すらら 【不登校サポートNo.1タブレット教材】
    2. チャレンジタッチ(進研ゼミ) 【小学生タブレット学習法利用者数No.1】
    3. スマイルゼミ 【体感的に学べる教材で自分で考える力が身に付く!】
    4. スタディサプリ 【ずっと定額で小学校〜高校までの学習内容が学び放題!】
    5. デキタス 【1授業最大5分でモチベーションを維持しやすい】
    6. Z会 【教科書+αの学習で力をつける!高い学力を求める人におすすめ!】
    7. サブスタ 【学習アドバイザーが不登校をサポート◎】
    8. 天神 【インターネット不要で学習できる!】
    9. ティントル 【不登校専門のオンライン家庭教師で親子安心サポート】

タブレット教材【自分のペースで進めたい子ども向き】

すらら 不登校サポートNo.1タブレット教材

すらら公式

おすすめポイント

  • 不登校サポート制度が充実
    出席扱い認定人数300名以上
  • 発達障害のお子さんにも◎
    発達障害専門機関と共同開発
  • 教育の現場でも採用
    2500校の塾や学校が導入し40万人が利用

『すらら』は、タブレット学習の中で最も不登校サポートが充実している教材です。

 

経済産業省が進める未来の教室実証事業に採択されるなど、国からも認められています。
数々の賞を受賞しているので、安心して学習できますよね。

 

『すらら』は学年に関わらず、好きな単元から学習できる「無学年方式」を採用しているので、一人ひとりのペースを大事にしながら学習できます。

 

アニメのキャラクターが話しながら学習を進めるので、親しみやすくわかりやすいのが特徴です。

ゲーム感覚で進められるのも継続率の高さに繋がっています。(学習継続率の高さ89.1%)

※2019年1月〜2020年3月の期間ですららを3ヶ月以上継続している生徒の継続率

 

\資料請求・無料体験はコチラ/

スタッフ 武藤
スタッフ 武藤
2500校の塾や学校も導入しており40万人以上が利用しています。(※2021年10月時点)

『すらら』を実際に利用している親御さんの口コミをSNSで探してみました!

 

サービス詳細をチェック

  • 対象学年 小学生~高校生
  • 教科 国数英理社/無学年式採用
  • 月額料金 4か月継続コースor毎月支払いコース 8228円~10978円
  • 無料お試し体験・資料請求 いずれもあり
  • 専用端末 不要
  • 出席扱い制度 公式サイト記載あり

+ もっと見る

    • 入会金(税込) コースによって異なる 7700円~
    • 支払方法 クレジット
    • 解約 解約は希望月の末日までにWeb上で手続きをすれば、当月末で解約/4ヶ月継続コースは別途記載あり
    • サポート内容 すららコーチの学習設計サポート(学習は教えない、質問のやりとりのみ)
    • 保護者の関わり、見守り コーチと保護者でチャットで相談可

チャレンジタッチ(進研ゼミ小学講座) 小学生タブレット学習法利用者数No. 1

チャレンジタッチ小学講座

おすすめポイント

  • 教科書準拠なので授業理解が◎
  • 担任制の個別指導(赤ペン先生)でやる気を引き出す
  • 5教科以外も受講費内で学べる(英語・プログラミング)

『チャレンジタッチ』は教科書に準拠しているので、学校の進度に合わせて学習を進められます

不登校でも勉強の遅れを取らないように進められるので安心です。

 

AIによる学習機能や映像による解説があり、親のサポートもほぼ必要ありません。
丸付けもAIがしてくれるので、忙しい共働き家庭にもおすすめです。

 

また、まちがえた問題をその場で解き直せる「Wとき直しシステム」が採用されています。
忘れたころに再挑戦することもできるので、知識を定着させられます。

 

\資料請求・無料体験はコチラ/

スタッフ 武藤
スタッフ 武藤
1日約15分のレッスンなので無理なく続けられそうですね。

『チャレンジタッチ』を実際に利用している親御さんの口コミをSNSで探してみました!


サービス詳細をチェック

  • 対象学年 年長、小学生
  • 教科 年長(4月から1年生)【国語・算数】小1(4月から2年生)【国語・算数・その他(英検準1級、プログラミング)小2【国算理社・その他(英検準1級、プログラミング)】小3~小5(4月から6年生)【国算理社英・プログラミング】
  • 月額料金 12か月1括・6か月分1括・毎月払い 3250円~(一括払い月割り価格)キャンペン適応時1750円(毎月なら4020円~)
  • 無料お試し体験・資料請求 いずれもあり
  • 専用端末 あり 通常8300円(4月スタートのみゼロ円)
  • 出席扱い制度 記載なし

+ もっと見る

    • 入会金(税込) なし
    • 支払方法 クレジット、コンビニ振込、郵便振込、口座引落
    • 解約 いつでも途中退会が可能
    • サポート内容 AIが学習進度に合わせて自動提案
    • 保護者の関わり、見守り スマホでやり取り可、学習状況をメールでお知らせ、自動丸つけ機能で保護者〇つけ不要

スマイルゼミ(小学生コース) 体感的に学べる教材で自分で考える力が身に付く!

スマイルゼミ

おすすめポイント

  • 子どもにあったペースやレベルで学習を進められる
  • 今必要な学びが毎日届く!
  • 親のスマホで学習内容が見える

『スマイルゼミ』は2012年から独自開発でタブレット学習を取り入れている、まさにタブレット学習の先駆けです。

 

オンライン上で集まって、お友達とリアルタイムで競い合うクイズやゲームに参加できるなど、1人ではなかなか机に向かえない子にもおすすめの教材
学習を続けたくなる仕掛けがたくさんあるんです。

 

また、親子で利用できるコミュニケーションツールで、その日の学習成果を子ども自身が送信できます。
スタンプでリアクションすることで、お子さんのモチベ―ションが高まるだけでなく、親子の絆も深まります。

 

学年を問わず、小学校1年生〜中学校3年生の範囲を学べるので、学習のさかのぼりや先取りをして効率的に学習できます。

 

\資料請求・無料体験はコチラ/

スタッフ 武藤
スタッフ 武藤
標準クラスと発展クラスあるので子どもの学習レベルに応じた選択が取れ点も魅力です。※標準クラス差額月々550円~

『スマイルゼミ』を実際に利用している親御さんの口コミをSNSで探してみました!


サービス詳細をチェック

  • 対象学年 2歳~年中、年長、小学生(中学、高校生もあり)
  • 教科 無学年学習も対応、小学生 国算英理社、プログラミング、年長 国算英【標準クラスと発展クラスあり】
  • 月額料金 3278円~
  • 無料お試し体験・資料請求 いずれもあり
  • 専用端末 あり 10978円
  • 出席扱い制度 記載なし

+ もっと見る

    • 入会金(税込) なし
    • 支払方法 クレジット、銀行、コンビニ
    • 解約 記載なし
    • サポート内容 性格・特徴・学習状況・全国のデータを分析し「コーチング」機能により学習リズムを提案してくれる
    • 保護者の関わり、見守り 専用アプリでみまもれる

スタディサプリ(小学生コース) ずっと定額で小学校〜高校までの学習内容が学び放題!

スタディサプリ

おすすめポイント

  • 低コストで質の高い授業が見放題
  • 予習も復習も自分のペースで学べる
  • 余計な付録がないので勉強に集中できる

スタディサプリは、学習意欲の高いお子さんにおすすめです。

 

大きな画面で見る必要もないので、スマホやタブレット1台で場所を選ばず、どこでも気軽に学習できます。

 

また『スタディサプリ』は、小1〜高3まで値段がずっと変わらない定額制

有名進学塾のプロ講師による質の高い授業を、 低価格で受けられるのも大きな魅力の1つです。

 

保護者用の管理画面では子どもの学習進捗はもちろん、学習時間やドリルの正答率などもわかります。

 

\資料請求・無料体験はコチラ/

スタッフ 清水
スタッフ 清水
1回15分の授業でテンポよく学べます。

『スタディサプリ』を実際に利用している親御さんの口コミをSNSで探してみました!

サービス詳細をチェック

  • 対象学年 年少~年長、小学生
  • 教科 年少~年長:算国、小1~小2:算国、小3:国算理社、小4:国算理社英(動画視聴+教材にかわる)追加料金なしで先取り学習が可能
  • 月額料金 1815円~(1括払い月割り算出額)別途月払いあり
  • 無料お試し体験・資料請求 いずれもあり
  • 専用端末 不要
  • 出席扱い制度 記載なし

+ もっと見る

    • 入会金(税込) なし
    • 支払方法 クレジット、コンビニ決済、app store、google play store
    • 解約 退会された後同月中に受講を申し込んだ場合は料金が重複して生じます
    • サポート内容 今日取り組む課題が一目でわかる機能あり(低学年)
    • 保護者の関わり、見守り 配信メールで正答率や進捗状況がわかる

デキタス 1授業最大5分でモチベーションを維持しやすい

デキタス

おすすめポイント

  • 1日10分からの学習習慣が身に付く!
  • 1回約5分のポップな授業動画で集中を切らしにくい!
  • アニメのような世界観で授業を展開

デキタスは学童や不登校支援施設でも導入されている、不登校サポートが手厚いタブレット教材です

 

マルバツ問題や選択肢問題が多く、1授業最大5分のスモールステップで構成されているので、達成感がずっとキープ。
発達に課題のある子どもでも楽しく学べます

 

独特の世界観やゲーム感覚で取り組める内容で、子どもの興味を引きやすい工夫が多いのが特徴です。

 

不登校支援施設、学童、塾など多数の施設で導入されています。

 

\資料請求・無料体験はコチラ/

スタッフ 清水
スタッフ 清水
勉強嫌いで不登校になったお子さんでも、楽しく学べる要素がたくさん詰まっています。

『デキタス』を実際に利用している親御さんの口コミをSNSで探してみました!

サービス詳細をチェック

  • 対象学年 小学生、中学生
  • 教科 小1~2:国算生活英語、小3~:国算理英社【先取り・さかのぼり可】
  • 月額料金 【2024年4月からの改定価格】3960円~
  • 無料お試し体験・資料請求 いずれもあり
  • 専用端末 不要
  • 出席扱い制度 公式サイト記載あり

+ もっと見る

    • 入会金(税込) なし
    • 支払方法 クレジット、口座振替
    • 解約 退会したい月(ご利用最終月)の前月末までにデキタス内の「退会リクエストフォーム」より連絡
    • サポート内容 学習結果が表・グラフ・カレンダーで見える化
    • 保護者の関わり、見守り 困った時はメールでの質問サポート可能

Z会(小学生タブレットコース) 教科書+αの学習で力をつける!高い学力を求める人におすすめ!

Z会

 

おすすめポイント

  • 無駄がなくシンプルな教材で勉強に集中しやすい
  • 自分で問題解決する思考力が養える
  • 多数の応用問題で教科書+αに挑戦できる

Z会は他のタブレット教材に比べてハイレベルなのが特徴です。
(難しい問題でも1人で解ききる力を養う工夫「ヒントと解説機能」掲載)

 

不登校の要因はさまざまですが

  • 学習の遅れがない
  • 受験などの目標がある
  • 学習習慣がすでに付いていて、勉強に対して意欲的

このようなお子さんにおすすめします。

 

Z会オリジナルのみらいたんけん学習もあり、「学び欲」を刺激する学習体験ができることも魅力です。

 

\資料請求・無料体験はコチラ/

スタッフ 村岡
スタッフ 村岡
毎月末学び残しをつくらない学習サイクル「ふりかえりプロセス」があるので安心して次の問題にチャレンジできますね。

『Z会』を実際に利用している親御さんの口コミをSNSで探してみました!

サービス詳細をチェック

  • 対象学年 小学生
  • 教科 小1~2:国算英、みらいたんけん学習(探求心刺激の知識と思考力を育む)、プログラミング、小3~6:国算理社英、未来探検学習、プログラミング"
  • 月額料金 3570円~
  • 無料お試し体験・資料請求 お試しコンテンツあり・あり
  • 専用端末 不要(Z会専用タブレットもあり)
  • 出席扱い制度 記載なし

+ もっと見る

    • 入会金(税込) なし
    • 支払方法 クレジット、郵便局、コンビニ払込用紙
    • 解約 手続き締切日の間に合う月からの退会となる
    • サポート内容 「ふりかえりプロセル」で毎月末に理解度別問題が出る(わからないを残さない)、配信カレンダーに毎日取組教材が書かれていてわかりやすい
    • 保護者の関わり、見守り 保護者向けのウェブサービスあり

サブスタ 学習アドバイザーが不登校をサポート◎

サブスタ

おすすめポイント

  • 国内初の子ども1人ひとりに合わせた学習計画表を作成
  • 有名予備校講師の授業動画が1000本以上!
  • 個別指導塾を自宅で完全再現

サブスタは不登校支援のサポートが充実しています

 

出席扱い制度にも対応しているので、制度を利用したい人にはおすすめです。
子どもが学校を休み始めたタイミングや期間に合わせて、プロの学習アドバイザーが最適な学習計画表を作成

 

学校を休んでいる期間が長い場合は、前の学年にさかのぼって学習し直すことも可能です。

 

サブスタは学習進捗レポートを毎月作成してくれます。(出席扱い制度を検討する生徒のみ)
在籍学校の先生に提出して共有することで、出席扱い制度が利用しやすくなります

 

\資料請求・無料体験はコチラ/

スタッフ 村岡
スタッフ 村岡
子どもの状況をヒアリングしながら学習アドバイザーが進めくれるので安心です。

『サブスタ』を実際に利用している親御さんの口コミをSNSで探してみました!

サービス詳細をチェック

  • 対象学年 小学生、中学生
  • 教科 【全学年先取理・戻り学習自由自在】小学生:国算理社
  • 月額料金 小学生4900円、小学生+中学生9800円
  • 無料お試し体験・資料請求 いずれもあり
  • 専用端末 不要
  • 出席扱い制度 公式サイト記載あり

+ もっと見る

    • 入会金(税込) なし
    • 支払方法 クレジット
    • 解約 学習効果を実感していただくために解約は最初の決済日から3カ月後(3回課金後)から可能です。
    • サポート内容 お子さんの状況をヒアリングしたうえでプロの学習アドバイザーがとりひとりにあったオリジナルの「学習計画表」を作成
    • 保護者の関わり、見守り 学習アドバイザーに相談可

天神 インターネット不要で学習できる!

天神

おすすめポイント

  • 教科書準拠の内容で学習ができる
  • 学力に合わせて先取り学習や戻り学習が可能
  • 出席扱い制度の条件を満たした教材

天神は、指定した科目が収録されたUSBメモリが自宅に届く仕組みで、インターネット接続不要で学習できる教材です。

 

1学年1教科ごとに買い切りで購入する方式で、追加料金なしできょうだいや双子などが利用できるのもポイント。

 

不登校の出席扱い制度の条件を満たしており、フリースクールで不登校児童を出席扱いにした事例も。

 

単元ごとに子どもの学力を自動判定してその子に合わせた最適の問題が出題されるシステムで、苦手な問題は何度も形式を変えて出題してくれます。

 

1問ごとに前向きな掛け声があるので、集中力が短めのお子さんでもモチベーションを維持して取り組みやすい教材です。

 

問題はプリントアウトすることも可能。画面で学習していたときには選択問題形式だったものが、プリントで学習するときには穴埋め問題形式に変わるなど、書いて学ぶ紙学習の良さを取り入れられます

 

\資料請求・無料体験はコチラ/

スタッフ 村岡
スタッフ 村岡
Microsoft Windowsを搭載した端末でしか使えない点に注意が必要です!

サービス詳細をチェック

  • 対象学年 小学生(幼児、中学生、法人用あり)
  • 教科 小1~2:国算、小3~4:国算理社、小5~6:国算理社英
  • 月額料金 価格記載なし(資料請求に価格表添付あり)
  • 無料お試し体験・資料請求 いずれもあり
  • 専用端末 不要
  • 出席扱い制度 公式サイト記載あり

+ もっと見る

    • 入会金(税込) 記載なし
    • 支払方法 記載なし
    • 解約 オーダーメイドのUSBで1年分を買い取り形式なので解約という概念はなし
    • サポート内容 オペレーター直通のフリーダイヤル
    • 保護者の関わり、見守り 子育て・教育に関する情報やお子様達からいただいた「うれしいお便り」をメールでご紹介

オンライン家庭教師【1人では勉強がはかどらない子ども向き】

ティントル 不登校専門のオンライン家庭教師で親子安心サポート

オンライン家庭教師の授業を受ける子ども

おすすめポイント

  • 不登校の原因・状況に応じて1人ずつ細やかに対応してくれる
  • 教育心理カウンセラーによるサポートを親子ともに受けられる

ティントルは不登校専門のオンライン家庭教師サービスです

 

不登校タイプを「無気力型」「人間関係型」「自閉症スペクトラム」など10項目に細かく分類するなど専門ならではの不登校の子どもに関する知識、経験が豊富です。

 

丁寧なカウンセリングをした上で、子どもに合う先生や学習計画を考えて進めてくれます

 

担任・副担任、チューターとの密な連携が可能で、お子さんとの定期的な面談もある点もポイント

 

オプションでスコラボという対話型学習を付けると、5教科以外も学ぶことが可能です。(※教室によって異なる)

 

\資料請求・無料体験はコチラ/

 

スタッフ 武藤
スタッフ 武藤
教育心理カウンセラーによるサポートが受けられる点も安心感につながります。

サービス詳細をチェック

  • 対象学年 小学生~高校生
  • 教科 5教科指定したもの、オプション(スコラボ・プログラミング)
  • 月額料金 1コマ30分【講師のランクによって異なる1000円~】スクールサポート8000円
  • 無料お試し体験・資料請求 加入前に体験して確認できる・なし(電話番号あり、無料面談)
  • 専用端末 不要
  • 出席扱い制度 公式サイト記載あり

+ もっと見る

    • 入会金(税込) 記載なし
    • 支払方法 記載なし
    • 解約 記載なし
    • サポート内容 担任・副担任、チューターとの密な連携が可能。定期的な面談もある
    • 保護者の関わり、見守り "教育心理カウンセラーのサポート

「出席扱い制度」「安さ」「学習意欲」目的別で選ぶ通信教育教材

小学生の不登校児向け!タブレット教材の選び方4つのポイント

通信教育教材は各社それぞれに魅力的な特徴があるので、どれを選べばいいか迷いますよね。

 

教材選びに迷ったときは、重要視するポイントを持って選ぶことをおすすめします。
ポイントに従って取捨選択していくと、教材選びがラクになりますよ。

不登校出席扱い制度を利用したい

教室の後ろから見る黒板と机と椅子

通信教育教材での家庭学習で学校を出席扱いにしたい場合、どの教材を利用するかが重要になります。(ただし、制度が利用可能な教材でも、最終的な出席扱いを判断するのは学校長です。)

 

出席扱い制度を大きく押し出している会社もあれば、制度が利用できるのに公式では公表していない会社もあります

 

出席扱い制度を利用したい人は、公式でも実績を公表している「すらら」「デキタス」「サブスタ」「天神」「ティントル」がおすすめです。

教材名 公式サイトに実績・対応明記
すらら あり(実績最多)
チャレンジタッチ(進研ゼミ) 記載なし
スマイルゼミ 記載なし
スタディサプリ 記載なし
デキタス あり
Z会 記載なし
サブスタ あり
天神 あり
ティントル あり

出席扱い利用No.1

すららを詳しくみる

月額の安さで選ぶ

月額の安さで選ぶ

通信教育教材には月額利用料のほかに、入会金やタブレット代金などがかかる場合があります。

 

また、月払いよりも年払いの方がお得になるケースがほとんどです。

家計に負担をかけずに続けられる金額の教材を選びましょう

 

各社の料金プランや支払い方法などを比較検討し、どれだけの予算をタブレット教材にあてられるかを考えることが大切です。

教材名 月額料金/入会金 タブレット端末代
すらら 8228円~/7700円~ 不要
チャレンジタッチ(進研ゼミ) 3250円~(一括払い月割り価格)キャンペン適応時1750円/なし 通常8300円(4月スタートのみゼロ円)
スマイルゼミ 3278円~/なし 10978円
スタディサプリ 1815円~(一括払い月割り価格)/なし 不要
デキタス 3960円~【2024年4月からの改定価格】/なし 不要
Z会 3570円~/なし 不要
サブスタ 小学生4900円、小学生+中学生9800円/なし 不要
天神 フルオーダーメイド商品につき価格記載なし(資料請求に価格表添付あり)/不明(記載なし) 不要
ティントル 1コマ30分講師のランクによって異なる1000円~(選択コースに応じて別途費用あり:スクールサポート8000円)/不明(記載なし) 不要

月額の安さで選ぶなら!

スタディサプリを詳しくみる

子どもの興味や学習意欲に合わせて選ぶ

勉強嫌い・ゲーム好きで選ぶなら「チャレンジタッチ」!

子どもが不登校になる原因はさまざまです。

 

勉強が嫌いで付いていけずに不登校になる場合や、勉強は好きだけど人間関係がうまくいかずに不登校になる子どももいます。

 

タブレット教材にはゲーム性の高いものもあれば、余計な付録が付かないシンプルな学習スタイルの教材もあります。

学習内容やコンテンツが子どもの興味関心を引くかを確認しましょう

 

子どもの学習意欲を考慮して、それぞれに合ったタブレット教材を選ぶことが重要です。

教材名 ゲーム要素・アニメーション要素の特徴
すらら アニメのキャラクターが話しながら学習を進めるので、親しみやすくわかりやすい
チャレンジタッチ(進研ゼミ) ゲーム要素のある学習アプリが20個以上(1年生)、学習後のごほうびとして遊べるゲームアプリが1日1回できる
スマイルゼミ オンライン上で集まってお友達とリアルタイムで競い合うクイズやゲームに参加できる
デキタス ○×問題や選択肢問題が多くゲーム感覚で取り組める内容

楽しみながら学ぶなら!

進研ゼミ小学講座を詳しくみる

もう一度教材一覧をみる

不登校の小学生が通信教材で家庭学習するメリット&デメリット

メリット・デメリットが書かれたメモ

小学生はまだ未熟なので、親や先生など大人の存在がいなければ自分で学習することができません。

 

楽しく分かりやすく教えてくれる通信教育教材は、親や学校での授業を代行してくれる大変役立つ学習方法です。

 

通信教育教材は、お子さんの勉強面だけでなく親御さんにとっても安心できるメリットがたくさんあります

一方で、紙教材に比べて劣る面や、電子機器の長時間使用に関する問題も無視できません。

 

ここではタブレット教材、オンライン家庭教師それぞれの学習するメリットとデメリットを紹介します。

スタッフ 武藤
スタッフ 武藤
子どもがタブレット教材、オンライン家庭教師どちらが合っているか選ぶポイントは?

タブレット教材向きの子ども

  • 自分のペースで学習することを好み、好奇心を持って自ら学習教材を探求するタイプ
  • ビデオ、アニメーション、ゲームなど、多様なメディアを通じて学習することを好むタイプ
  • 幅広いトピックや科目に興味を持ち、様々な教材を探求したい子ども
オンライン家庭教師向きの子ども

  • 1対1でのやり取りやフィードバックを重視し、教師との関係構築を通じて学習意欲を高めることができる子ども
  • 特定の科目の成績向上を目指している場合、オンライン家庭教師はカスタマイズされた指導を受けることができるため効果的
  • 宿題を自主的にこなせる子ども

▶オンライン家庭教師のメリット・デメリットまでとばす

タブレット教材で家庭学習するメリット

メリットと書かれたカード

1.親の出番が少なくて済む

タブレット教材のメリットの1つは、親が付きっきりで勉強を見なくても良いことです。
タブレット教材なら答え合わせは自動で行ってくれます

 

また、子どもは自分の間違いを親に指摘されることに抵抗を感じてしまいがちです。
タブレット教材から丁寧に教えてもらえれば、すんなりと理解し飲み込みも速くなるでしょう。

2.ゲーム感覚で取り組める(勉強嫌いでも◎)

タブレット教材は学校の授業と違い、楽しくゲーム感覚で勉強できます。
ゲーム好きな子ども、長時間、椅子に座って話を聞くのが苦手な子どもにはタブレット教材がおすすめです。

 

ゲームでポイントが貯まる教材なら、学習意欲がさらに高まるでしょう。勉強嫌いな子どもでも、ゲーム感覚や達成感の積み重ねで意欲が湧いてきます。

3.動画やアニメなど視覚的に理解しやすい(発達障害児にもおススメ)

動画やアニメなど動きを見て学ぶ教材は、文章を読んだり耳で聞くより理解が断然速いです。

 

紙の教材では満たせない内容も、動画やアニメにすることで子どもでも分かりやすくなります。
発達障害など学習の遅れがある子どもにも、視覚的に理解しやすいタブレット教材はおすすめです。

4.苦手箇所を把握&復習しやすい

タブレット教材の強みの一つがAIによる分析です
間違えた問題を瞬時に分析し、得意分野と苦手分野に分けることができます。

 

その分析をもとに、一人ひとりに合わせた復習問題やまとめ問題を作成
子どもはその問題を解くだけで学力が身に付くので、効率的に学習が進められます

5.毎月の教材がかさばらない

教材やテキストがかさばらないのもタブレット教材の良さの一つです。
重くて場所を取る紙教材とは違い、すべての情報が端末の中にあります

 

部屋がごちゃごちゃしていると、集中力の持続を妨げる原因にもなります。
スッキリとした環境で学べるのもタブレット教材の特徴です。

タブレット教材で家庭学習するデメリット

デメリットと書かれたカード

1.漢字を紙に書く機会が減る=覚えにくい(特に低学年)

タブレット教材は全て端末を使用して学習するので鉛筆やノートを使う機会が減ります
何度も書いて覚えることの多い漢字学習など、タブレットではなかなか覚えにくいでしょう。

 

とくに低学年が覚えるべき漢字学習の基礎が身につきにくいという声をよく聞きます。

 

しかし、一部のタブレット教材には専用のタッチペンがあり、漢字練習にも適応しています
書き順や止め・はらいなど漢字のルールにも適応しているので、タブレット教材でも十分漢字学習が可能です。

 

また書き方のアドバイスやバランスよく書く練習など、タブレットならでは学習方法もあります。
漢字の導入をタブレットで行い、反復練習はノートやドリルを用意するなど、タブレットと紙を併用するのもおすすめです。

2.目が悪くなりやすい

タブレット学習で懸念されやすい問題の一つに視力の低下が挙げられますが、実際はどうなのでしょうか。

厚生労働省はICTの利用について以下のように述べています

Q:長時間タブレット PC 等の画面を見ることはあまりよくないのではないかと感じますが、そういったことについての指針はないのでしょうか。A:学校での利用時間程度であれば、健康面への影響は生じないと考えられます。(以下略)
(引用:厚生労働省「児童生徒の健康に留意してICTを活用するためのガイドブック」

学校の授業は45分〜50分です。50分使用したあと10分目を休めるなど適度な休憩をはさみ、連続して長時間使用し続けない限りは問題ないでしょう

 

細かく休憩を挟む方が集中力の面でも良いとされています。
そのほか、ブルーライトカットのメガネを使用して眼精疲労を予防するのも効果的です。

3.教材によっては他の機能で遊びがちになる

タブレット教材はゲーム性が強いので、気がつけば勉強を進めずゲームばかり…という懸念もあります。

 

勉強に即したゲームとは言え、そればかりに取り掛かって勉強が進まないのは悩ましいですね。

 

専用端末が必要な「チャレンジタッチ」「スマイルゼミ」には保護者が時間を制限できる機能があります。
またiPadにはアプリの利用時間を制限する機能があるので心配ありません

 

制限機能が付いていないパソコンなどに関しては、親子でしっかりと約束を交わしてから取り組みましょう。

 

もう一度教材一覧をみる

オンライン家庭教師のメリット

メリット

1.子どもに合った個別指導を受けることができる

子どもの学習レベルや理解度に応じて柔軟な学習計画を立ててもらうことが可能です。

1対1の人間同士だからこその細やかなペース配分で授業を進めることができます

2.直接的なサポート

生徒はリアルタイムで先生に質問することができるので、ささいな疑問でもその場で解決することができます。

 

教師と生徒間の人間的なコミュニケーションが、モチベーション向上や学習意欲を高めることにつながる子どもには大きなメリットといえるでしょう。

3.不登校サポートがあるサービスは勉強以外の相談も可能

専門資格を持つスタッフに相談できたり、子どもと保護者を含めてサポートしてもらえる環境が整っています

定期的な面談があるサービスもあるので保護者も安心感があります。

オンライン家庭教師のデメリット

デメリット

1.教師の質のバリエーション

担当の先生となる家庭教師はアルバイトの大学生がほとんどです。

 

AIの均質的な授業を受けることができるタブレット教材と異なり、先生によって教え方の技術にバラツキがある点は懸念点といえるでしょう。

 

担当を変更することも可能なので、子どもが「わかりにくい、合わない」と話している場合は変更を申し出るようにしましょう。

2.人とコミュニケーションを取ることが苦手・長時間座っていることが苦手な子どもには合わない

画面越しにマンツーマンで先生と対話をする必要があるため、コミュニケーションを取ることがつらい、苦手というお子さんには合わないサービスといえるでしょう。

 

また、授業時間も30分から設定できるものが多く、その時間座って授業を受けることが難しいお子さんにとってもデメリットになります。

 

いずれの場合も、タブレット教材をまずは取り入れてみることがおすすめです。(タブレット教材は15分程で問題が区切られているものも多くあります。)

3.コストが高い

タブレット教材と比べると毎月の費用負担が高くなる傾向があります。

 

家計に負担をかけずに継続できる金額の教材を選ぶこともポイントです。

 

もう一度教材一覧をみる

不登校の小学生向けタブレット教材のQ&A

不登校の小学生向けタブレット教材のQ&A

オンライン家庭教師は【家庭教師の授業がオンライン上で受けられるサービス】であり、どのようなものかイメージがしやすいですよね。

 

しかしタブレット教材についてはイメージがしづらい人もいらっしゃるのではないでしょうか

スタッフ 武藤
スタッフ 武藤
そこで!監修者のいかりさんに聞いてみました

そもそも…タブレット教材ってどんなもの?

タブレット教材とは、タブレット端末やパソコンを利用して学習する教材のことです。紙教材と異なり、多様な動画やアニメーション、クイズやゲームなどの要素が取り入れられています。

監修者 いかりさん
監修者 いかりさん
子どもが体感的に楽しく学習できるように作られているところが大きな違いです。

タブレットは購入しないといけない?

購入条件は各社によって異なります。専用端末が不要の場合でも自宅にタブレットやパソコンがない場合は購入する必要があります

監修者 いかりさん
監修者 いかりさん
チャレンジタッチとスマイルゼミは専用端末が必要です。

外出先でもタブレット教材で学習できる?

外出先でもオフラインで使用したり、Wi-Fiが整った環境であれば自宅と変わらずタブレット学習が可能です。 オフランで使用する場合は、事前に自宅などでダウンロードする必要があるので注意しましょう。

監修者 いかりさん
監修者 いかりさん
外出先での待ち時間などに暇を持て余さずに学習できるので効率的です。

タブレット教材を使ってると字が下手になる?

心配ありません。タブレット教材でも文字の書き順は学べますし、お手本にそって正しく字を書く練習もできます。ミスも手軽に直せますので、効率よく何度も練習できます。ただ、タッチペンと鉛筆では動作や筆圧が異なるため、鉛筆での練習も必要です。

監修者 いかりさん
監修者 いかりさん
上手に書けるようになるまでタブレットの後にノートに練習するなど、使い分けて練習するのがベストです。

不登校の小学生で、家庭学習にタブレット教材を活用している口コミをSNSで探してみました!

不登校でも通信教育教材で楽しく学習できる!

不登校でもタブレット教材で楽しく学習できる!

不登校の小学生におすすめする通信教育教材9社についてご紹介しました。

 

不登校でも適切な環境が整えば、学校と変わらない、もしくはそれ以上に学力をつけることは可能です。

 

お子さんの性格や学習意欲、趣味嗜好などさまざまな観点から、一番ピッタリの通信教育教材を見つけてくださいね。

 

もう一度教材一覧をみる

  • この記事を書いた人

中里絵美さんの顔写真(アイコン用)

教育ライター
元子ども英会話講師
中里 絵美

保育士資格・日本語教師・整理収納アドバイザー1級の資格を保有。子ども英会話講師として、英会話教室を12年間経営。現在は、子育てや英語学習に関する記事の執筆や保有資格の監修などライターとして活動中。

-教育

© 2024 LIFE U Powered by AFFINGER5